解析ツール

2016-11-30

上から目線

えっへん、王様は王様だからねっ

上から目線で言わせてもらうけれど
昨日アップした寄せ植えの上から目線なのだ
上から
                      /ギュウギュウ\

上から見ると分かる通り、苗と苗の間隔はとても狭い

以前、寄せ植え講座に数回参加したことあるけれど苗と苗はぴったりくっつけ・・
というか、土というか根というか、手でぎゅっと平たくして詰め込んでいた

隙間がないと苗が小さいときから花束のような賑々しい見栄えになる

そんなにギュウギュウじゃ一時的にはきれいでもすぐ枯れてしまいそう?
それがそうでもなくて、大きくなるにつれて花が混ざり合っていい感じになる
・・・ものらしいよ(震え声)

間隔をあけても詰めても王様がやると
結局どこか一箇所か二箇所枯れてぽっかり隙間がでてしまう
植えた後の管理がダメなんだろうな・・

というかさぁー
週末しかゆっくり手入れする時間が取れないのだから
ある程度は仕方ない気がするよねーっ(開き直り)

だから記念に上から目線もアップしておくよ

にわにわしい話

突然だけど庭強化キャンペーンのスタートだよ
\\٩( 'ω' )و//

ちまちまとひとつ苗を買ってはひとつ枯らし・・では
いつまでたっても王様の空中庭園はすかすかのまま
思い切ってたくさん苗を買ってきたよ
苗買ってきた
と言ってもたいしたことはない・・しょぼいw

アリッサム×2、ビオラ×2、ネメシア×2、ストック×1
7株1200円くらい

これらを大きめの鉢に寄せ植えた
寄せ植えた

なかなかいい感じでしょ?

さぁて・・・これがいつまで続くかな・・・

北風は建物がブロックしてくれるので
王様の空中庭園は秋から冬が育てやすい季節だったりするよ
この時期虫もほぼいないしね

春から夏は強風が吹き荒れるし、虫は来るし、
コンクリからの熱が結構影響あるみたいだし、非常に難しい季節

土問題も未解決のまま
もうダメダメな古い土に少々土壌改良剤や新しい土を足したところで焼け石に水って感じ
だけど、古い土の処分を考えると全とっかえは二の足踏んでしまう

庭付き戸建ての実家にいたころはその点楽だったなぁ・・
以前は土をふるって粒をそろえるなんてことまでしてたしね

今は風で土が飛んでしまうので植え替えだってやりにくい

それやこれやで未だにこの空中庭園の管理方法がつかめないのだよ
まぁ、これだけ枯らしながらよく飽きないなぁと我ながら思うよね

でも負けないぞ~、緑と花の空中庭園を目指するのだっ

もうすぐバラの苗も届くし、ハーブ苗も増やしたいし
年内は庭強化キャンペーンだね!!

2016-11-28

いもいもしい話

毎度いもいもしい話をひとつ・・・

いつもイモ食べてるわけじゃないからねっ
顔見たらイモイモ言わないで欲しいよねっ
・・とか言いながらおいもを食べてる王様だよ(;・∀・)アハハハ

先日つくばに行ったときに何かお土産的なものを買ってカエルかと思ったのよ
駅にそれっぽいものはあるにはあるのだけど
あまりかわいくないガマ饅頭や干しいもキャラメルは微妙な感じがして結局何も買わなかった

その反動というわけでもないのだけど
つくばEXで秋葉原に着いたときにふと最近知ったあるお店のことを思い出したのよ

秋葉原というよりも末広町?外神田?
御徒町駅の方が近いのだけど秋葉原駅から歩いてもそんなに時間掛からない
勢い余って2ブロックくらい通り過ぎてしまい慌てて戻ったくらい

おいもやさん
//٩( 'ω' )وさつまいも菓子専門店\\

やだ、ちょっと・・どれもおいしそうっ
大学芋は芋の種類が違うものが2種類、芋ようかんに、スイートポテト
スイートポテトにりんごが入ったアップルポテト・・
店頭にあるだけで結構種類があって迷っちゃう

後で確認したら大学芋は4種類あるみたいだし
芋あんの人形焼もあるのか・・季節限定だからいつもあるわけじゃないみたいだけど

ちょっとずつ全種類買いたい気もしたけれど
大学芋とスイートポテトの詰め合わせを買ってみた
いも詰め合わせ

ずっしり・・・箱を持ったらすごく重くてびっくりしたw

大学芋はひときれがごろっとしてるし蜜たっぷりでなかなかの食べ応えあり

わたしがお店に入ったときは他に誰もいなくて閑散としてたけれど
買っている間に次々とお客さんがきたよ

創業者は川越の芋農家してたのか・・ほほぉ→おいもやさん興伸

またよく調べもせずにぴょんと跳びついたけれど
なかなかの老舗だし店舗数も結構あるようだね
次はいもようかんを食べてみようかな

い、いつもイモ食べてるわけじゃないもんっ

2016-11-27

今週のいけばな

ポインセチアの鉢が出回り始めたのでポインセチアを買ってきたよ
ポインセチア

ポインセチアは人気があるので12月の後半になると全体的に少なくなるけれど
特にお手ごろ価格は少なくなってしまう、そう思わない?

今日はこれをいけばなにしようと思うのだよ
ポインセチアの切り花はまず売ってないので鉢で買う方が手軽

いけばなにするには花器の中に入る分の長さも必要だから
あまり小さい鉢のでも使いにくいし
大きい鉢でも枝分かれ多いものだと結局長さが取れなかったりする

その点、この西友で780円で売っていたポインセチアは比較的長さが取りやすそう
数日前から狙っていて本日5%割引の日になるのを待ってから買ってきたよ

ビニールが鉢の周囲に掛かっててよく見えなかったので
赤い部分は3本くらいかなと思ったら5本あった、ちょっと得した気分♪

ポインセチアは水切りの方法がちょっと特殊でね
知識はあるけど、実践したことがあまりない

だから今日は挑戦の日

ポインセチアは切ると白い液がでてくるし、
茎の中央が空洞なので水揚げがとても悪いのだよ

切ったら水に濡らした新聞紙を巻いて切り口をろうそくの火で焼く
じじじじじじ・・・ジジジジ・・焼いてます

水で濡らした新聞紙を巻くのは火の熱から守るため
火はろうそくが一番扱いやすいし、煤がつくので焼いたことがはっきり分かるのが良い

白い液が出なくなるまでしっかり焼く
切り口が真っ黒になるくらいしっかり焼く
その後切り口を水に浸していける

さて・・ちょっと早いけれど・・
クリスマスっぽいいけばな出来たよ
クリスマスのいけばな
ポインセチア、ユリ、オオニソガラム

ポインセチア5本全部使うのは多すぎなので3本だけにした
ユリはもう少し咲いたらまた印象違ってくるだろうね

今日入手したての「かえるサンタ」のピックもさりげなく入れたよ
どこにいるか分かるかな?ふふふ
ちなみにポインセチアの鉢の方は・・・ 切り取られたポインセチア ありゃりゃ

寂しい姿になってしまったけれど、これはこれで大事に育てるよ
うまくいけば来年はこの鉢からまた・・・って無理だろうなぁ(;´∀`)

赤くするための短日処理が案外難しいのよね
ポインセチアは日が短くなったら赤くなるので、
夜は街灯や室内の電気の光にも当てないように
ダンボールなどでしっかり囲んで暗くするのだよ
これが結構タイヘンなのよ

その前に一年枯らさないってことの方が王様にはタイヘンな課題かもひー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 生け花・華道へ
にほんブログ村 

つくばでころころ

ぴょんと跳んで今日はつくばまで行ってきたよ

跳んだ先はこちら
つくばメディアアートフェスティバル
つくばメディアアートフェスティバル2016 @茨城県つくば美術館

科学技術を使って生み出された芸術作品・メディアアートの展示会なのだ

科学×アートの組み合わせって結構好きなのだよ・・・

しかし正直あまり調べないででかけたのでいろいろ衝撃がw
たいしたことではないけどね

思っていたよりもだいぶ規模が小さい
これは単に会場の大きさや参加人数が分かってなかっただけ(^^;←犯人はコイツ

建物に入ったら中はどう見ても図書館
あれ?(゚Д゚υ≡υ゚Д゚)間違えた?

どうやら、つくば美術館って貸しギャラリーなのだね・・
図書館の中のギャラリースペースををそう呼んでるみたいな感じだった

だからと言ってすごく狭いってわけでもない
全部で14作品、ひとつひとつの作品にスペースとってゆったり展示
スペースがたくさんあるので落ち着いて見られたのは良かった

体験型の展示も結構多い
ここで問題が・・・

ヒトミシリ\\٩( 'ω' )و //←犯人はコイツ

遠くから眺めていただけではよく分からない作品も多い・・というかほとんど
えー?なにこれー?わぁ、おもしろそう♪と近寄ることができればもっと楽しく過ごせたと思う・・・orz

ダメジャン(゚Д゚#)←コイツが

それはある程度予測できたので行くか迷ってた部分もあったのよ・・・(´;ω;`)

それでもぴょんと跳んで行ったのは

こ れ が 観 た か っ た か ら
コロガエル
コロガエル

こちらのカエルはぴょんぴょんではなく、ころころする

「コロガる」「カエル」で「コロガエル」。カエルの形をした知育楽器です。カエルが前転すると音が上がり、後転すると音が下がるという簡単操作で、直感的に音階を理解できます。また、何人かで「カエルの合唱」をする楽しみ方もあります。手の器用さや音階の有無に関わらず、皆で楽しめる楽器を目指しました。
~「つくばメディアアートフェスティバル2016」フライヤーから引用~

内部の機械・構造の設計とプログラミングの担当と外装設計の担当の2人の共作
外装設計の担当はこよなくカエルを愛するヒト・・・

うむ・・・カエル愛を感じるとてもナイスデザイン

残念ながら作者ご本人は会場にいなかったのだけどね

前転・後転でド・レ・ミ~の音がして
横側はピョンッとちょっとかわいい音がする
目玉の光は音とともに色をカエル
写真では片目しか光ついてないけどもう一方の目は音がする時に光る
床に接した面のスイッチしか反応しないので頭叩いたりしても音はでない
なかなかおもしろい・・これ欲しいなw

まぁ、わたしが説明するより作者が公開してる動画を見たほうが早いかも→コロガエル

この作者が学生さんだったので他の出展者もみんな学生さんかと思ったけど
(学校の卒業制作展示会みたいな)
そういうわけでもないようだね


ヒトミシリ発動して充分楽しんだとは言えないかもしれないけど
それなりに楽しかったのでみんなも行くといいと思うよ(展示は~12/4まで)


しかし遠いね・・

会場で渡されたアンケートも「つくば市内」「つくば市外」の二択になってたけど
やっぱり近くの人が多いんだろうか(まぁ、普通そうだろうけど)

そうそう、明和電機のおたまトーンの展示もあったよ
おたまトーン1  おたまトーン2
これも楽器w

つくばと言えば他にもかえる名物あるけれど
今回はこれが目的だったのであっという間にカエル

現地にいた時間よりも往復の時間の方が長いというね・・

まっ、いいか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

にほんブログ村 雑貨ブログ 動物雑貨へ
にほんブログ村

2016-11-25

再びクチを開く時

本日東京には雪が降ったのだ
なんでも11月に東京に雪が降るのは54年振りだという・・・

そして、王様の靴底がはがれるのは今年に入って2度目だという・・ え?

うむ・・そうなのだ
こんな日にまたもや王様の足が危機にさらされたのだ

前回不満げにクチを開いた靴はこちら→クチほどにものを言う
この時の雨用のブーツは応急処置して家に帰った後お別れした(だから今回はコイツが犯人ではない)

その後新たに買った雨用の靴はどうも滑りやすい
つるんと足が滑って転びそうになったのは1回や2回ではない
靴が悪いというか・・
濡れると滑りやすい床材の使用を法律で禁じて欲しいくらいだ(-_- #)むぅ

雪の日にそんな滑りやすい靴では心許ない

ん?待てよ・・
そういえばとてもナイスなシューズを持っていた気がする

たらららったら~
/ハイキング用に買った安い靴\

一万円は超えないけど1980円では買えないぐらいの
いわゆるアウトドア用の靴としてはとても安いが、そこそこの価格はする靴

足首まで高さがあり、防水加工、踵にはスパイクもある

これならたとえ雪が積もった道でも安心安心・・・
・・あ~ん~し~ん~~~(←この部分は脳内でスローモーション再生してね


パカッ ?


社内を歩いている時に何か足に違和感
靴を見てみるが特に何か異変を確認できず・・・この時は

気にせず歩く・・歩く・・あ、ある・・・歩きにくいっ!!
な、なんだ???(゚Д゚;≡;゚Д゚)

よくよく見ると靴が何か言いたそうにクチを開いていた

うわぁ・・今度はそっちからかぁ・・・(´Д`;)

しかし、二回目だからねっ もう慌てないよっ
前に買ったボンドが確かデスクの引き出しに・・・・

あああああっ!ないっ!三( ̄□ ̄;)三

家に持って帰ったんだった・・orz
また買いに行くのもなぁ・・・どうしよう、どうしよう
ぐぬぬ・・・

ピンッ  閃いたかも!?

デスクの引き出しにあった輪が大きくて太い輪ゴム
これで靴と靴底を留めたらいいんじゃない?
やったーー\(^▽^)/ーー
・・・でも、輪ゴム目立つ、、、とても変・・・マジックで黒くしようかな????
ぐぬぬぬ・・・

ピンッ  またもや閃いたかも!?

そう言えば、この靴、靴紐がとても長いんだった

これをこうして
\じゃ~んっ/
少し隙間あるけど、ぱくぱくしなくなったのでとりあえず安心

クチを開いたのは片方の靴だけなんだけど両方同じ結び方して
こういう結び方が普通みたいな振りして歩いていればOK(ゝω・)b

こうして王様は平穏を取り戻したのだった・・・


しかしあれだね、前回もお手入れ大事って言っておいて
長年放置していた靴をいきなり履こうとしたのがダメだった

そもそも長年放置していたのも問題なのだけれど・・


この靴を買った頃はハイキングするつもり満々だったのよ
秩父辺りの、高低差はあまりない森林の中を歩くようなコースを
友人に連れられて一度、一人で一度歩いたりしてね

なんだ2回でおしまいか・・・

チョットマテキイテ

一人で行ったときは西武鉄道が作成しているハイキングマップを元に歩いたのだけど・・
まるで整備されてなくて草ぼーぼー、ルートがまるで分からなくなってた
道らしい道をたどってたらいつの間にか林道に入っていて突然の行き止まり!!
このとき辺りを見回すと誰もいなくてし~んと静まりかえっていて
なんだか急に怖くなってきた(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

この頃確か秩父の川で男性が倒れてるのが発見され
その後死亡するという事故があったりしたのよ

鉄道会社が作ってるハイキングマップだし
高低差ないから滑落することもないし
民家も近くにたくさんある場所だからと大丈夫と思っていたけど

大丈夫だという確証なんて何もないってことに気づいたのよ

それですっかり怖じ気づいて一人ハイキングは封印
せっかくの靴もしまい込まれていたのだよ
誰か誘えばいいじゃないのって言う指摘もあるかもしれないけど基本ボッチだからね
「一人でもできる趣味」かなと思ったのだよ

靴の封印は解いてみたけど手遅れだったのだね・・・ちと残念



家に戻って紐をほどいて靴を脱ごうとしたら

\パックリ/
残念な結果

ありゃりゃ・・
もっと普段も履いておけば良かったな
物は大事にしまっておくのではなくどんどん使った方がいいね、うむ